
新規事業開発のリアル:アイディエーションからプロダクト開発までに潜む5つの落とし穴
日時
2025年3月11日(火)12:00〜13:00
場所
オンライン(Zoomウェビナー)
参加費
無料
イベント紹介
3月11日(火)に「新規事業開発のリアル:アイディエーションからプロダクト開発までに潜む5つの落とし穴」を開催します。
本イベントは、オープンイノベーションプラットフォーム
Wemake を立ち上げた株式会社A代表 大川浩基と、 株式会社Sun Asterisk
Tech Specialist 鈴木義とのパネルディスカッションを実施いたしますので、どうぞお楽しみに。
新規事業開発において、アイディエーションからプロダクト開発までの道のりは決して平坦ではありません。
「なぜ多くの新規事業が成長を阻まれるのか?」
「どのようにして成功する企業は落とし穴を回避しているのか?」
本イベントでは、Wemake × Sun*が共催し、これまで数多くの新規事業を手がけてきたプロフェッショナルたちが、事業開発の現場で直面する 「5つの落とし穴」 について徹底解説します。
新規事業開発を加速させたい企業の皆さまには非常に有益な内容となりますので、是非ご参加ください。
【このような方におすすめ】
・新規事業開発を推進するビジネスリーダー・プロダクトマネージャー
・スタートアップや事業開発に携わるエンジニア・デザイナー
・社内の新規事業を担当しているが、成長の壁を感じている方
登壇者

大川浩基
代表取締役社長
株式会社A(エイス)
株式会社Aの代表取締役。学生の頃から起業し、オープンイノベーション
プラットフォームWemakeの立ち上げる。オープンイノベーション関連
の講演会や大手企業新規事業人材育成プログラムのメンター。過去に
大手企業を中心とした新規事業プロジェクトも多数手がける。得意領域
としては、新規事業におけるコンセプトづくり及び事業開発。

鈴木義
Tech Specialist
株式会社Sun Asterisk
2009年よりSIerにて要件定義から運用保守まで幅広く従事。2018年からは某SIer上場企業にてプロジェクトマネージャーとして複数案件をこなした。その後、自社サービスの開発マネージャー兼テックリードとして開発に携わった。並行して社内のスクラム開発導入推進に携わり、自らも認定スクラムマスター(CSM)を取得し、いくつかのプロジェクトにてスクラムマスターやプロダクトオーナー、スクラム開発における開発者として従事。2021年Sun*に入社し、複数案件にエンジニア、プロジェクトマネージャーとして参画している。
お申し込みにあたって
このイベントは株式会社A(エイス)と株式会社 Sun Asterisk 共催イベントとなります。
参加申込者の情報は両社で共有させていただきます。
・A(エイス)プライバシーポリシー
・Sun* プライバシーポリシー
こちらのイベント規約をご確認いただき、同意の上、参加申し込みをお願いいたします。
