
AI活用を見据えたデータ基盤の構築と活用法を、Sun*の事例を交えて解説します。データサイロ化の解消、データ集計・処理の効率化、そして最新のSnowflakeの活用まで、AI時代を勝ち抜くための具体的な一歩をお示しします。
セミナーで学べること
✅ AI活用における「どうしていいかわからない」状態を脱却する方法
✅ データ集計・処理の効率化とサイロ化を解消する具体的なヒント
✅ 自社のデータ基盤戦略に活かせるSnowflakeの最新情報や事例
こんな方におすすめ
✅ AI駆動開発を推進したいが、具体的な進め方がわからずお困りの方
✅ データ集計・処理に膨大なリソースが割かれており、効率的なデータ活用基盤の整備が急務だと感じている方
✅ データのサイロ化が組織横断的なデータ活用を阻害しており、全社的なデータ基盤の構築・統合に課題を抱えている方
| 開催日時 |
2025年11月12日(水)13:00-14:00 |
| 開催形式 |
zoom |
|
参加費
|
無料
|
|
備考
|
※競合製品をお取り扱いされている方、個人の方の参加はお断りさせていただく場合がございます。
※同業他社のお客様は、参加をお断りさせていただく場合がございます。 |

2011年よりSIerにて営業職として、ソフトウェア、コンサルティング、開発~運用保守など幅広い領域の商材・案件のセールスに従事。2019年からはパブリッククラウドベンダーのテリトリーアカウントマネージャーとして日本全国の中堅中小企業向けのクラウド利活用提案に携わる。2024年からSnowflakeへ参画し、日々Snowflakeの利活用を多種多様なお客様の提案業務に従事。

広告会社でバックエンドエンジニアとして5年従事後、株式会社Cygamesにてデータ分析チームのマネージャとして5年従事。その後、MVNO事業会社にて立ち上げ及びVPoEに6年従事し、2022年12月からSun*へ参画。データ利活用におけるテックスペシャリストとして企業様の多岐に渡る課題に対し技術コンサルティングを行っている。